Quantcast
Channel: 起業して倒産して自己破産して、再び立つ物語 »国民健康保険
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7

国民健康保険料を安くするために考えてみたこと

0
0

毎日暑い日が続きます。さて、私のところにも国民健康保険の納付書が送られてきましたが……本当に国民健康保険料の金額の高さには目玉が飛び出てしまいます。

 

倒産の処理を終えましたので、やっと社会復帰しようと、昨年度の確定申告を行ったわけですが、びっくりするような金額でした。まだまだ仕事も本調子ではありませんので申告額もたいしたことはありません。会社でバリバリと保険や税金を納付していた頃の数十分の一、いや数百分の一程度でしょうか。しかし、国民健康保険料は当時と変わらないくらいの金額でした。

 

私が住んでいる地域の役所に尋ねてみたのですが、「前年度と比べて所得が落ちていれば減免対象となるけれども、単に所得が低いから下げてくれといわれても困る。なんとかして払って」ということでした。そうはいっても、妻と合算して、月収入の四分の一ほどにもなる国民健康保険料です。払いたくても払えないわけです。

 

ということで、この高い国民健康保険料をなんとかできないか……と考えました。倒産して個人事業主から再スタートを考えている方にも役に立つ方法のひとつかと思います。

 

まず、配偶者が社会保険に入れる環境にあれば、できるだけ配偶者は社会保険に加入してもらいましょう。私の場合、妻はパートでしたが、社会保険が完備している会社でしたので、交渉したところOKをいただきました。これで、ぐっと保険料が下がるハズです。ただ、国民健康保険料は前年度の所得に対してかけられますので、今年度所得があがれば、当然にそれは来年度の国民健康保険料に跳ね返ってきます。そこで、次の一手として、文芸保険健康保険組合を活用します。こちらからリンクを張るのは控えておきますので、検索エンジンなどで「文芸保険」と検索してみてください。

 

こちらは文芸や美術関係の保険組合ですが、フリーランスのウェブデザイナーさんなども加入できる保険のようですから、もしみなさんのお仕事がなんらかこの辺りのウェブや印刷などに関係しているようであれば、加入できる可能性が高くなります。もし、加入できれば、健康保険料はかなり下がります。おひとりなら15100円の固定、介護保険は3300円の固定ですので、合算しても18400円となります。これに家族がひとりあたり7300円固定となります。

 

結果、私の場合でしたら、私ひとりと子ども2人分を足してざっと33000円となります。この金額より国民健康保険料が高ければ文芸保険に入ればいいわけですし、この金額よりも国民健康保険料が低ければ、国民健康保険に加入すればよいわけです。

 

特に文芸保険の場合、所得に関係なく一律固定ですので、稼ぎが中途半端な金額の時には大きなサポートになると思いました。国民健康保険料は、総所得がダイレクトに反映してきますので、きちんとした対策を打っておくことが必要でしょうね。また、きちんと再起できればちゃんと支払えばいいわけですので、体力的に回復するまでは知恵を使って力を蓄えていきましょう。なにかの参考になれば幸いです。

 





Viewing all articles
Browse latest Browse all 7

Latest Images

Trending Articles





Latest Images